【ダイエットの基礎知識】リバウンドしやすいダイエットについて解説

ダイエット

せっかくダイエットしたのにリバウンドしちゃうのはなぜ?

もしかして食べないダイエット、運動ばかりダイエットをしていませんか?極端な方法では一時的に効果があっても長続きしません。ちょこっと解説していきます。

リバウンドしやすいダイエット

『食べないダイエット』あるいは『運動ばかりダイエット』では、ほぼ間違いなくリバウンドします。共通する理由として、いずれも飢餓状態になることが考えられます。一時的には効果があるかもしれませんが、長期的にはデメリットでしかありません。

飢餓状態では体脂肪だけでなく筋肉も減少します。体脂肪や筋肉が減れば体重も減少するため、体重の数値的にはダイエットに成功しているような感覚に陥ります。しかし、特に筋肉量の減少は基礎代謝の低下を招くため、やはり長期的にはデメリットとなるでしょう。

食べないダイエット

今どき『食べないダイエット』のような極端なダイエットをする方はいないかもしれませんが、最低限の食事量を取らないと基礎代謝分のエネルギーが確保できず、知らず知らずのうちに飢餓状態に陥ります。飢餓状態になると体脂肪や筋肉が分解され、まあ一時的には痩せてダイエットが成功したかのような感覚になります。

しかし食べないことを続けるのは難しいため、いずれ食べてしまいます。するとそこで一気にエネルギーを吸収してしまい、リバウンドにつながりやすくなります。

運動ばかりダイエット

じゃあ運動だけすれば良いかというと、そうではありません。ダイエットにおいて運動は必須ですが『運動ばかりダイエット』では成功しません。消費エネルギー>>>摂取エネルギーのように、極端にバランスが悪くなるとエネルギーが枯渇してしまい、同様に飢餓状態に陥ります。

枯渇したエネルギーを補完するには、体脂肪だけでなく筋肉が分解・吸収されます。するとやはり筋肉量が減少して基礎代謝が低下し、結果的に消費エネルギーの低下につながります。

当然、運動ばかりの極端な生活なんて続けられません。途中で頓挫するでしょう。そのタイミングで最適な食事量に調整しなかったり、バクバクと食べてしまったらどうなるでしょう。あっという間にエネルギーを吸収してリバウンドです。

まとめ

結局のところ、バランスが大切です。偏った食事、偏った運動などをしても続きませんし、長期的に見たらデメリットです。食事も運動もバランスよく、気持ちよく続けるのが大切です。

参考資料

岡村浩嗣:ジムに通う人の栄養学, 講談社, 2013.

コメント

タイトルとURLをコピーしました